えっ???
立秋。。。ですか。。。
一体全体止まれ~!「
ザッザッザ」←←これ分かってますね(行進がキッチリ止まる訳)
そう言えば・・
・バカも休み休み言えって亡き父の遺言でした(((号泣
こんなとこで役に立つとは世間はバカに出来ないですよ。。。
いつの間に立秋。。。(朝のニュースで知った次第でもう情けなか~!)
そんな馬鹿なって言いたいけど 誰に言えばいいのか???
(
管直人に何言っても、しょ~もないし・・・) 爆~
エコ節電の夏をぶっちぎっている皆様 ご無事ですかーーー?
私どもも一応皆様同様、ひとつの扇風機で凌いで松 ムムム
では最近体験した色々を
残っている写真と共に
ご挨拶代りに載せさせてくださいね^^(お願い~!)
非常に珍しい物に出会ったのね

これ凄い珍しいでしょう^^幹から直接実がなっているのですよ びっくりしましたね~ 南米原産で名前はジャボチカバって言いますのよ、ホホホ
ただならぬ実じゃあありませんか? ? ?
物好きな我々はクソ暑い炎天下の日・・・
これを育てていらっしゃる方の農園の温室に!!!
踏み入った訳でありました(既に滝の様な汗)
温室の内部は楽園の様相を呈しておりました。
「おおおおーーーっっ」と喜んでいる内に
暑すぎてフラフラして来た
いわゆる
ジャボチカバ狩りも・・・
余りの暑さに大して取れそうにない
しかし 摘まんで口に入れれば
えも言われぬ美味ーーーーーーーーーーーっ!!!
そしてほのかに不思議さも加味されて・・・
世の中は広し と 東京近場で痛感していた訳で近場じゃなかったチカバ。。。
農園のオーナーが試験的に開発している段階の
バカじゃマロ(
ボチと
マシュを
除き後はその・・・
ギョーカイ用語ってやつ??)
訳わかんなくなりそう・・・
ってのを貰って食べましたが甘みと香りと酸味が三位一体となって脳内に
涼風が吹き抜けた 気がした。

この色はジャボチカバの自然の色・・・・・・・・イワユル ぽりふぇの~~~~る
もちもちふわふわのとても美味しいマシュマロでした 売り始めたらきっとバカ売れだよ^^♪
あ、それから
丑の日に先駆けて行ってみたのが天下一と言える鰻専門店で・・・

これこれ!!
写真を残しておいて良かったですよね? ね?ね?
これね、ウナギに煩い方に超お勧めする店
場所は掛川城の少し先の瀟洒な店だった
デザートに
マスクメロンだなんて!!!あり得ない。。。
メロンの王者でつーーーーーーーーーーー。。。。。。。。。。。
しかもこんな大きいカットで!
わざわざ
掛川の道の駅(
超有名)を訪ね訪ね行ってさ、
凄い安心安全安価&激ウマな野菜をたくさん仕入れた
(何だかね~え、ここで人生初めてお目に掛かる
三角すいの尖ったキャベツ買ったんだけど
激ウマだったしな~)
ついでに
地元の方(知らない人の)一押しお薦め 鰻の店で
ここはほんと教えてもらって良かった良かった^^♪♪♪♪♪♪♪
肉厚、芳ばしくて香ばしくて堪んなかった
(因みに・・・スナフが
好きなうな丼は以下の通り)
①
湧水で育った鰻・(
炭火焼き)
②代々引き継がれた
辛口のたれ・
③拘りの米・(少々
固めの釜炊き加減)
後は
うざくを添えたいな~ 爆~
あとね~・・・
すっげーーーーー!!!!!!!!!!蟹を食べたのだよ~^^♪
伊豆の戸田にある専門店でと言っても
超 素朴な雰囲気の港の店で

(写された同行者の一人♂)
高足かにを丸ごと蒸したやつです
予約すると・・・到着時間に合わせて蒸してくれる
巨大で巨大で食べごたえ?なんてもんじゃないのよねーーー
甘くて、ジューシーで、
ずわい蟹と違って身はぎっしり!!こんだけ大きいのに身がぎっしりで!!味噌もそう^^♪だから頬張る形でいただきますのね ホホホのホ
みんな大満足
喉かで牧歌的な戸田漁港は大変気に入りました^^
近くには温泉やシーパラダイスなど盛りだくさんな地
やっぱり伊豆って最高ですよね^^
帰りは一日2回の高速フェリーに乗って三島までの船上は爽快爽快
ああああああ。。。食べ物の話ばかりでごめんなさい
つい最近
安倍川花火を見ました
安倍川花火は元々、
戦没者(被爆者共々)
慰霊が主旨の寄付協賛で運営されている花火ですが、
今年は特に、
被災地(岩手、福島)の方々を数百人ご招待しての
希望とエールと根性の花火でした
被災者へのプレゼントとして寄付金が集まり、
花火師が心を込めて作った仕掛け花火スターマインが
最高に素晴らしくて
拍手が沸き起こっていた
今でも 感動冷めやらぬ思いです。
一旦は中止の運びだった花火なので
被災地の方々と共に見ることができて良かったです。
私も祈り。。。雨空で涼しい中 熱い夜だったな~
雨で見えないって思っていたら そんなこと 無かったのよね

ベートーベン=歓喜の歌の曲と共に打ちあがる~☆
まだまだ色々あちこちうろついている夏ですが写真はほとんどないのでごめんチャイナ
皆様はどんな夏ですか?
最後までお付き合いくださり☆~
感謝~☆です^^♪有難うね なるべくなら
ひとコメ置いて行ってくださいな。
にほんブログ村